よく入力していた検索ワード
「赤ちゃん 寝ない」
「赤ちゃん 夜通し 寝ない」
「生後 ◯ヶ月 寝ない」
赤ちゃんは「寝る」か「飲む」の2つしかないと思っていた。
泣く時は、おむつ交換かお腹が空いた時
おむつ交換してお腹いっぱいになれば寝る。
しかし、我が子は寝ない。
なぜだ!!
巷では、すでに夜は朝まで寝てくれる子もいると・・・
「夜中の授乳が大変で」
と相談すると
「うちの子は朝まで寝てくれるので」
と返事が返ってきた時の羨ましさと言ったら、もう・・・
助けて!ネントレ!
睡眠時間を確保することは、自分の命にも関わること
とにかく寝てほしくて、ネントレの本を買って読んだ
んーーー。まぁ買わなくてもよかったかもしれない(ネットでほぼ情報を得られる)
我が家でやったことは
夕方から寝るモード。電気は暗め。
寝室は真っ暗
ルーティンを大事にする
ねんねのおともを渡す
活動時間を意識する
スワドルアップを購入(STAGE2まで使いました)
とにかく一番すぐに効果が出たのはスワドルアップ。
これは本当に奇跡かと思った!
あとの効果は・・・正直なところ、わかりません。
今も続けてる?
それこそルーティンになっているので続けているだけで、特別気にして続けているわけではない。
夕方から寝るモード。電気は暗め。
お風呂上がってちょっと遊んだら部屋を間接照明にするくらい。
本当はお風呂上がったらすでに間接照明がいいんだろうなぁ。
すぐに忘れちゃう。
寝室は真っ暗
寝室に入るとすでに常夜灯。
色々歌ってー!と言われるので、歌ったり踊ったり
「ゴロンしてねー」と言ってなんとか横になってくれたら
「おやすみー」と言って真っ暗に。
真っ暗な中で双子はしばらく喋ってますが、いつの間にか寝ます。
ルーティンを大事にする
朝は起きなかったら7時までに起こす。
お風呂は18時、そのあとは絵本やおもちゃで遊んで
19時半位は歯磨き終わって寝室へ
20時から20時半までには眠りにつく感じ。
保育園に入るまでは18時〜18時半位は寝室に行っていたけど
保育園に入ってから遅くなっているかなー
ねんねのおともを渡す
我が家はバスタオル。
いつからだろう・・・
顔にかかっても自分で取れるようになってからだと思うんだけど。
(そうじゃないと、窒息とか不安なので気をつけて!)
口元に持っていってスリスリしていることが多いです。
バスタオルが安心材料なのか、泣いている時とか病院に行く時も
バスタオル持っていくって言う。
保育園に入る時、どうしようかな・・・と思ったんだけど
先生にお話ししてバスタオルをお昼寝セットに入れさせてもらいました。
ネントレの効果はあったのか?
これは、「効果ありました!!」って断言はできないけど
効果はあったのかもしれない。
お昼寝
うちの双子はお昼寝しない子。
お昼寝も9ヶ月までは抱っこ。
置けない。置くとすぐ起きる。置くのに成功しても、10分で起きる。
お昼寝は抱っこだと最長30分。
奇跡的に泣き疲れて置いたままお昼寝したとしても、10分後起きてそのあと寝ない。
夜
夜はスワドルアップのおかげで寝付くのが早くなった
抱っこで寝て、置く。
22時までは途中で起きて夜泣きするのが当たり前。
22時過ぎると空腹以外は泣かない。
それが突然・・・
生後9ヶ月くらいからかなぁ・・・
お昼寝
置いてトントンしたら寝るようになった。
抱っこで寝かせることがあっても、置いてもOK
1〜2時間お昼寝できるように
夜
添い寝で寝る。
夜間授乳がなくなったと同時くらいだと思うんだけど
朝まで寝てくれるように
こうやって振り返ってみると、やっぱりあんまり時期を覚えてない。笑
毎日本当に必死だったのよ・・・
そんなわけで、ネントレ始めた頃はネントレの効果を感じたことはなかったけど
今は「寝るよ」っていうとおもちゃも置いてバスタオル持って自分で寝室に行くし
21時半くらいにちょっと泣く事はたまにあるけど
抱っこしなくてもOK。寝るよーって背中さすれば安心して寝てくれる
「寝る」っていうことを双子に覚えさせたのがネントレなら
効果はあったのな?っていう感じ
睡眠もやっぱり個性
食べる子、食べないこ
寝る子、寝ない子
1歳の健診で小児科の先生に
「いつになったら、朝まで泣かずに寝てくれるようになりますか?」
って聞いたことがあった。
1歳の時点では夜泣きが多かったし、夜中泣き止ませるのも大変だった。
先生は「それも個性」って言っていたけど
今はそれも納得できる。
当時は丸め込まれた感があって嫌だったけど。笑
漢方を飲まないと本当に寝てくれない
夜中の2〜3時に起きて、寝てくれない
そう言った悩みがあるお母さんたちも沢山いる。
その子が悪いわけじゃなく、お母さんが悪いわけでもない
でも、やっぱり睡眠時間を削られるとメンタルがやられるのよね。
私の場合は時間が解決してくれたというパターンだけど
それがみんなに合うわけじゃない。
そういうケースもあったという単なる一例。
だから、ネントレも単なる一例なんだと思う。
合う子もいれば合わない子もいる
いつか、効果が出てくる子もいる
それなら、やってみる価値はあるのかもね。